2021年6月13日YogiboプレゼンツRIZIN28が開催されました。
Yogiboプレゼンツという事もあり、選手の試合後インタビューは、Yogiboに座って行われており、とても印象的でした。
その試合に出場した朝倉未来選手が、試合後インタビューで座っていたYogiboの種類をご紹介します。
朝倉未来選手が座っていたYogiboの種類とは?
RIZIN試合後に朝倉未来選手が座っていたYogiboは、『Yogibo MAX(ヨギボーマックス』という種類になります。
Yogibo MAXは、Yogiboでは2番目に大きいラインナップとされ、朝倉未来選手が身長177㎝なので、非常に大きなことがわかります。
会見のように椅子として一人で座ることもできますが、横置きにして2~3人用のソファーや、ベッドの代用にもできたりと使用方法は様々です!
カラーバリエーションも17色とかなり豊富でYogiboらしいポップなカラフルな色から、落ち着いた部屋にも馴染むシックな色もあります。
朝倉未来選手が会見で使用されていたのは、『アクアブルー』という色のカバーのようです!
価格は、32,780円(税込)とかなり高価な品物ですが、『ソファー代わりに購入』と考えれば、そこまで高くは無い買い物と考えれそうですね!
|
朝倉未来選手がプライベートで持っているYogibo!
朝倉未来選手は、プライベートでもYogiboを愛用してます。
持っている種類は、『キャタピラー ロール ロング』
写真のソファーの背もたれの上に乗っている長いクッションが『キャタピラー ロール ロング』になります。
使い方は、”背もたれ” ”肘置き” ”抱き枕”などがあるそうです!
価格は、16,500円(税込)とこちらも高価ですが、2種類のカラーバリエーションがあるので、興味のある方は購入してみてはいかがでしょうか?
|
オススメのYogiboの種類を紹介!
朝倉未来選手が座っていたYogibo MAXは、大きくて使い勝手が良さそうですが、一方で”大きすぎる” ”価格が高い”というデメリット点もあります。
そんなユーザーに私も購入したオススメの種類をご紹介します。
Yogibo Pyramid(ヨギボー ピラミッド)
Yogiboの中でもかなり人気商品となります!
主な使い方は、”一人用椅子” ”背もたれ” ”ソファーのオットマン”などです。
サイズはおよそ、長さ65㎝、幅75㎝とコンパクトなので、一般家庭の家にマッチするサイズになります。
Yogibo公式サイトでは、子供が座っており、『小さすぎる?』と感じますが、大人が座っても十分なサイズ感です!
カラーバリエーションは、Yogibo MAX同様に17色となっています。
価格は14,080円(税込み)とYogiboの中では、安価なので購入で迷っている方には、オススメです!
|
まとめ
朝倉未来選手が座っていたYogiboの種類とオススメラインナップを紹介しました!
朝倉未来選手のように有名な人が座っていると欲しくなりますよね!
興味のある方は、購入してみてはいかがでしょうか?
コメント