2021年1月5日に毎年恒例マグロの初競りが行われました。
マグロの初競りと言えば、ご祝儀価格値となりびっくりするような価格で競り落とされますよね。
昨今では、寿司チェーン店『すしざんまい』を展開する喜代村の木村社長が高額で競り落とすことで話題沸騰となります。
2021年は、コロナの影響もあり自粛モードがあり過去のような高額取引はされませんでした。
今回は、過去10年間のマグロ初競りの歴代価格をまとめました。
マグロ初競り歴代価格まとめ
引用元サイト
過去10年歴代のマグロ初競りの価格をまとめました。
ちなみに初競りで取引されているマグロは、本マグロです!!
そして、本マグロと呼ばれるのは、『クロマグロ』だけだそうです。
昨年、一昨年と価格が異常な事がわかります。
2013、2019、2020年と高額で落札しているのは、『すしざんまい』喜代村の木村社長なのです!
年 | 1匹の価格 | 重量 | キロ単価 | 落札 |
2021 | 2084万円 | 208.4kg | 10万円 | やま幸 |
2020 | 1億9320万円 | 276kg | 70万円 | 喜代村 |
2019 | 3億3360万円 | 278kg | 120万円 | 喜代村 |
2018 | 3645万円 | 405kg | 9万円 | やま幸 |
2017 | 7420万円 | 212kg | 35万円 | 喜代村 |
2016 | 1400万円 | 200kg | 7万円 | 喜代村 |
2015 | 451万円 | 180.4kg | 2.5万円 | 喜代村 |
2014 | 736万円 | 230kg | 3.2万円 | 喜代村 |
2013 | 1億5540万円 | 222kg | 70万円 | 喜代村 |
2012 | 5649万円 | 269kg | 21万円 | 喜代村 |
2011 | 3249万円 | 342kg | 9.5万円 | リッキー・チェン/久兵衛 |
2021年は、2018年以降3年ぶりに『やま幸』が最高額で落札しました。
今までの程の派手さはありませんが、1匹の魚に2084万円は冷静に考えると凄いですよね。
そもそも本マグロの相場価格って?
マグロの初競りはご祝儀価格とその店の宣伝効果もあることから高額で取引されています。
毎回この価格で取引がされているとさすがに赤字になりますよね。
マグロの相場はいったいどれくらいなのでしょうか?
中央魚類㈱でクロマグロの相場を調べると2020年12月30日の相場は、2.2万円/キロでした。
日によって変動するのでしょうが、やはり、初競りは異常な価格であることがわかりますね。
120万円/キロのマグロって寿司1巻換算でいくら??
2019年に落札された過去最高額である3億3360万円のマグロって、お寿司1巻に換算するといくらになるのでしょうか?
興味本位で計算してみました。
278kg全てがお寿司にできたとし、1巻20グラムのネタで計算すると、、、
なんと!1巻あたり24,000円になります!!
『すしざんまい』で初競りのマグロが提供された時は、めちゃめちゃお得だったのですね!
まとめ
2021年は、コロナの影響で自粛ムードがあり、『すしざんまい』喜代村の木村社長の豪快っぷりが見れませんでした。
来年2022年に期待したですね。
また、初競りされたマグロは、めちゃめちゃお得なこともわかったので、チャンスがあれば食べてみたいですね!
コメント